ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

御岩神社の赤いもん

カラスウリに始まった秋の赤いもんシリーズもそろそろ締めましょうか。久しぶりに御岩神社に参りましたので,そこで見た赤い秋のエッセンスをご覧いただきます。

鶏足山。 富士と赤い実と笠間稲荷

青空,と表題に付けました。ブログのタイトルを考えた時,自然とそうなりました。私の人生には不思議と晴天が付いて回ります。今日勤労感謝の日,鶏足山に行こうと思い立ちました。もちろん快晴です。 私のブログではおなじみの,茨城県城里町にある標高43…

真っ赤な秋のカラスウリ

つたの葉っぱ もみじの葉っぱ からすうり トンボの背中 彼岸花 遠くの焚き火 何を書き綴っているのかというと,童謡「真っ赤な秋」に歌われる「秋の赤いもん」なのであります。いや,今日久しぶりにカラスウリの実をまじまじと見たもので。 この色が晩秋を象…

鍋足山へ 紅葉の頂きへ

旧里見村(現・常陸太田市)の鍋足山なべあしやまへ行ってきました。「鶏足山」と字づらが似てますが,お間違えのないように。 昔の鍋は平らな場所へ置いてもコケないように短い足が三つ付いてました。その鍋の足のようだというので付いた名です。なんとわか…

いつものフィールド秋の花

ノハラアザミ おなじみいつものフィールドの,今回は秋の花々をご紹介します。秋の終わりの虫たちを撮った以前の記事と対になりますか。今回は本当に写真だけですのでお気楽に。 アオハダ。 アキノキリンソウ。 アキノタムラソウ。 ヤマハッカ。シソ科は草姿…

ハマギクとツワブキと 高戸小浜の海の風

南と北と,二つの野菊をご紹介します。 ハマギク 浜菊 草に見えますが茎が木質化して越年します。要するに木になったキクです。白色大輪の花を晩秋の海岸に咲かせます。 米国で創出された園芸植物シャスターデージーの母種。海岸の岩場に根を張って逞しく咲…

続・オオスカシバとクチナシの受難 カイガラムシでロウソクを作る

今年のクチナシ。やはりオオスカシバに食われては退治し,また産卵されて食われては退治し,また産卵されて,のイタチごっこでしたが,まさか11月になってもこれが続くとは思いませんでした。気温が高いとはこういうことか。ビバ温暖化。 しかし今年のクチナ…

秋の日差しと庭の花 それはいと儚く

平日の真昼間というのに呑気に庭の花を撮っています。あまりにもいい天気なもので。 クサボケが狂わんばかりに季節外れの開花です。剪定したせいかな。 キクの花。庭の隅で放置,というかむしろ虐げられているのに毎年花を咲かせています。キクの原種がどう…

冬虫夏草探索記 茨城で不思議なものを探し歩いた日々の記録

20年前,冬虫夏草を県内に探し求めた時期がありました。いい加減飽きてもういいやという頃に仲間内の会誌に書いたのが次の文章です。毛色の変わった内容だったので仲間内ではウケて,以後これをネタにあちこちで話を振られることになりました。今とかなり…