2020-01-01から1年間の記事一覧
皆さんは陶芸ってわかりますか。私にはわかりません。 陶芸というのは例えば,田舎の素封家が騙されて高額で買うもの,あるいは「坊ちゃん」の宿のあるじが一方的にこれは良いものだと主張するような得体の知れない器物。私には理解できない高次な価値判断が…
古いレンズを売り払って,新しいレンズを買いました。そんな話を,ごく短く。
火打ち石を採りに行こう! …… すいません,最近は石拾いを自制しているのですが,先日玉川を歩いて心の中の拾い屋根性が前のめりになってしまいました。子どものころから何かを拾うのが習い性になっておりまして,今度はメノウ沢の様子を見たくなりました。…
この冬の渇水シーズン,玉川をくまなく歩いてみようと考えていました。改めてどんな川か見極めたかったんです。
しばらく温めておいた天鏡閣をご覧に入れたいと思います。この地をいたく気に入った有栖川宮威仁親王が明治四十一年に建てた別邸です。往時の建築文化を現代に伝えています。
真珠湾作戦に続いて,また揃えてしまいましたガチャポン艦艇模型,ついに出ましたミッドウェー作戦編です。メーカー側にすれば既存の金型の流用なんですけど,いいんですそんな細かいこと。ラインナップも長門とか陸奥とか機動部隊にいなかった戦艦がいてお…
先日採ってきた初崎海岸の砂,呆れるくらい早く処理を終えてしまいました。今日はただその拡大画像を見ていただきます。
新型機レビューまだ続きます。 接写命の私にとって最も大切なのは,しつこいようですがタムロン90ミリマクロレンズを使えること。先日採ってきた高温石英の据え物切りでそれを確かめます。
お金を使わない,資本主義にさっぱり貢献しない生活をしています。どうにも物持ちが良すぎて新しいモノに疎いというのも考え物です。もう少し自分のためになる消費をしなければ,なんて理由で表題になりました。とうとう買っちまいましたα6400。あ,カメ…
昨日,水戸は初雪だったそうです。冬が来ました。この秋に見たものを雑然と並べます。
日曜日,半年ぶりくらいで玉川を見てきました。思っていたよりもいいのが採れました。一つ一つ個性的な玉川メノウ。みんないい色です。美しい縞模様が玉川メノウの特徴。この模様から瑪瑙,すなわち馬の脳と名付けられたとか。
先の初崎海岸の記事と時制は前後しますが,この11月はざくろ沢にも行きました。地元でのパンニングは久しぶりでした。目標はラミエルもとい磁鉄鉱結晶です。
ピンセットで砂粒をつまむのがとても精神安定によろしいという困った事実に気づいてしまったジノさんです。先日までざくろ沢の砂をつまんでいたのですが終えてしまい,次のネタが欲しくなったので初崎海岸の砂を仕入れに行きました。ちょうど大潮です。
人からF-4ファントムの写真集を借りました。いよいよこの12月で退役です。百里基地を最後に,半世紀にわたって日本を守り続けた戦闘機が姿を消します。写真集はその百里で撮られた写真を中心に,ファントムの50年を回顧するものです。で,その中で紹…
本当は裏磐梯から白布峠を越えて天元台へ抜け,そこから西吾妻山を極めるつもりでした。それはかつてヒマラヤを越えたシトロエン探検隊のように遠い空を目指す道のりになっていたはずです,私にとってはね。 ところが峠越えの道路はすでに冬季閉鎖。あうう。…
【払暁】ふつぎょう もう少しで夜が明けきろうとする頃 磐梯旅行2日目。5時に起きて,昨夕に通りがかった磐梯山のビューポイントに行きました。フロントガラスが氷結していて,溶けるのを待つ時間のもどかしいったら。 鏡のような湖面に映る霊峰の姿を期待…
2日続けてずっと頭の中にももクロの「労働賛歌」が鳴り響いています。イヤーワーム,またはディラン効果という現象です。ごていねいにコール付きで,ももクロが働こ!働こ!と歌うたびに野太い声でオイ!オイ!と合いの手が入ります。かなり重症です。働き…
昨年行きそびれた茨城県歴史館のライトアップ,今年は行けました。やはり心の余裕は人生に必要です。 夕暮るる。
市内,山中に野球場があります。たぶん野球をする人にしか知られていないマイナーな運動公園です。ここに水戸では珍しいモミジバフウが植栽されてます。 これが今年見た一番の紅葉になるのかな,なんて考えたら寂しくなってきました。本気でどこかに旅行しよ…
はいそうですよ,おっさんがどんぐり拾ってるんですよ。怖いですか。気持ち悪いですか。私は海岸で婦女子に混じってシーグラス拾いをしてるくらいですからどうってこたあないんです。楽しいなあどんぐり拾い。
奥久慈好天。紅葉には早いけど天が高い。久慈川本流と支流を歩きました。玉川までは行けませんでしたが,久しぶりのメノウ拾いです。 私にも責任の一端がある,すっかり有名になった久慈川メノウ。採り尽された感はありますが,晴天続きで水が引いて草が枯れ…
今日土曜日は筑波山塊の沢でざくろ石パンニングをすると決めました。半年前,最初に来た時には…… これも私のフィールド行について回るビギナーズ・ラックで見事大きな,と言っても直径3ミリほどのですが,ざくろ石がパン皿に入ってくる沢に行き着きました。…
何かとせわしない10月でした。 特にこの土日は二日ともイレギュラーな仕事。行けばいいという仕事で,むしろ楽しいし昼飯出るしお手当てもちゃんと付くので文句は言いっこなしなのですが,以前にもどこかで書いたように私は平日に消耗したエーテル笑を土日…
大子だいごあたりに連れてってくれ,とのリクエスト。ようがす。 穏やかに晴れた日曜日,私にはおなじみの国道118号を北に向かいます。私なりの(たぶん少しマニアックな)大子フルコースを考えました。
朝鮮五味子と書きます。毎年この季節になると,濡れて散り敷いたカラマツの落ち葉の香りとともに,あのルビーのようにきらめく赤い実を思い出します。 2000年代の前半,薬草集めに精を出していた時期がありました。特に「実もの」にこだわって,マタタビ…
16年前に家を建てたとき,ささやかながら書斎を作っちゃいました。三畳。狭さが心地良くて,家族に怪しまれながら休日は1日籠ってたりします。筋トレとかストレッチもこの中でできます。手の届く範囲に何でもあるし,好きなものに囲まれているし,太古の…
水戸芸術館。音楽,演劇,美術の総合施設です。このタワーがシンボルなのはご存じでしょうか。昔テレビによく出ていた自称フェミニストのオバさんが,男はすぐに塔を立てたがるということを下品にわめいていましたが,街にシンボルタワーは必要です。東京,…
前回の記事の,アオダイショウが守る沢のパンニング結果。地質図で「含ざくろ石花崗岩」地帯を貫く沢を見つけて,ざくろ石の大きなのを期待して出かけてきました。とりあえずご報告だけの記事です。
一日,久慈川沿いを歩きました。 第一目標は,久慈川に注ぐとある沢。地質図を見ていたら「含ざくろ石花崗岩」という場所があって,久慈川の花崗岩由来のざくろ石を見たくなって。大子町で採ったのは玄武岩由来の小さな結晶。花崗岩由来ならきっとデカかろう…
子分笑の高校生たちが集まる日でしたが,その準備をするはずだったイベントが中止になってしまいヒマそうにしてます。全員男子です。男ばかりでグダグダと,核戦争後のシェルターの中みたいな虚脱感,死んだような目をしてスマホ片手にただ時間の過ぎるのを…