ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

奥久慈の紅葉/男体山

 

 奥久慈の男体山。このブログに何度も登場する,私の大好きなフィールドです。棚倉断層という大断層のせりあがった一番高いピークです。

 

f:id:xjino:20191026082923j:plain
 これがその棚倉断層の断層面。有名な「袋田の滝」もこの続きなのだ。


   f:id:xjino:20191026082935j:plain
 男体山頂。紅葉の時期の遠景写真がありませんでした,ごめんなさい。これが一面に赤や黄色に染まるんです。


   f:id:xjino:20191026082954j:plain
 山頂のほこら。最近人が増えたせいかまわりが崩れてます。


f:id:xjino:20191026083013j:plain
 紅葉の時の南側からの眺め。左が長福山で,右に紅葉した男体山のピークが見えてます。


f:id:xjino:20191026083031j:plain
f:id:xjino:20191026083040j:plain
 一面,紅葉する樹種です。


f:id:xjino:20191026083123j:plain
 草紅葉も美しく。


 断層の下を縫っていく林道があって,そこを走るだけで十分に絶景ですが,私はやはり登山をお薦めします。


f:id:xjino:20191026083146j:plain
 わかりやすく言うと,この断層の稜線を歩いていただきたい。大絶景の連続を楽しみながら,道は袋田の滝まで続きます。滅多に落ちることはありませんからご心配なく,浮かれてスキップでもしない限り。


f:id:xjino:20191026083219j:plain
 というわけで稜線からの絶景。以下の写真は2014年11月3日の撮影です。

 

 f:id:xjino:20191026083239j:plain

f:id:xjino:20191026083254j:plain

f:id:xjino:20191026083322j:plain

f:id:xjino:20191026083338j:plain

f:id:xjino:20191026083401j:plain

f:id:xjino:20191026083414j:plain

f:id:xjino:20191026083425j:plain

f:id:xjino:20191026085156j:plain
 樹種としてはウリハダカエデが多いけど,これはもともと赤やら黄色やら色のバリエーションが多い。加えてコハウチワカエデ,コバノガマズミ,アブラツツジ…… 退屈しません。

 

f:id:xjino:20191026084309j:plain
 メグスリノキ。カエデの一種。

 

f:id:xjino:20191026084335j:plain
 ヒトツバカエデ。これでもカエデ。

 

f:id:xjino:20191026084319j:plain
 嫌われ者のヤマウルシも紅葉はキレイです。

 

ご案内 

公共交通機関 JR西金駅から…… 歩いたら相当な距離だし,バスもありません。
自家用車+登山では
① 大円地から
 国道118号から入った大円地に車を置き,断層崖を登ります。
 通常は刻まれた谷をこつこつと登るルートを行きますが,かなり気長な登りになります。実はこの崖を一気に攻める「健脚コース」というのがあって,鎖を頼りにこの天上の楽園に駆け上がることができます。体力自慢の方はどうぞ。
② 持方から
 近道・抜け道・裏街道。こずるいルートが大好きな私のような皆さんにお勧め。袋田の滝から月居峠のトンネルを越えた先に新しい道の入り口があります。くねくね進むと,棚倉断層がせりあがった上にある「持方」の集落に出られるのだ。常陸太田市上高倉町持方。駐車場とトイレあり。ここからなら30分で稜線,山頂へも1時間ほど。

 

 

 

↓ 関連リンク

戦うだけが人生だ - ジノ。

 

 ↓ ランキングサイトです。よろしければポチッと。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ

にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ