ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

千波湖の鳥

 

         f:id:xjino:20200112211144j:plain

 

 水戸の市街地のど真ん中に、千波湖せんばこという湖があります。水戸は字の通り水の豊富な、水に囲まれた町でした。旧市街の北側は那珂川、支流の桜川がぐるりと東側に回り込み、南側には広大な千波湖があって、軍事的な守りにもなっていました。千波湖は明治以後に埋め立てられかつての三分の一ほどになりましたが、南側にも市街地が広がったことで水と緑の都市公園の中心になっています。生態学的には水深の浅い「沼」、もしくはほぼ人工のものなので「池」というべきではあります。でも千波湖の名がすっかり定着しているので、野暮なことは言っちゃだめ。


 さてこの千波湖、月並みですが本当に「市民の憩いの場」。ぐるりは一周3キロの陸連公認ジョギングコース。桜と柳が植えられ、スワンボートが浮かび、ラーメンやらなんやらイベントが開かれ、ポケGOのポイントだというのでスマホ持ってる人が群れ、花火が上がり、噴水がぷーと吹く。休日は早朝から駐車場がいっぱいになります。高いところから見下ろしてみたい平和っぷりです。

 


f:id:xjino:20200112211243j:plain
 実際に周囲には高級マンションやお金持ちのお屋敷が。


f:id:xjino:20200112211315j:plain
 ジョギングに興味はなく、彼女とボートに乗ったのは遠い昔、ラーメンもポケGOもどうでもいい私ですが、冬場にはちょっと湖畔に立っていたりします。防寒装備に身を固め、双眼鏡とズームレンズ付きカメラを首に下げ、その他大勢でぞろぞろと湖畔を歩く。そうここは探鳥のメッカなんです。なんといっても鳥が逃げない。ここでは鳥に危害を加える人がいないことを連中もよく知っていて、比較的そばで鳥を観察できちゃう。


 はいそうです、私は鳥は専門外。どうも興味がわかない。それ以上に、鳥見の人たち…… 野鳥の会とかなんでしょうか、ビノキュラーを持った人たちが探鳥の場で専横にふるまうのを見て「鳥を見る人」が嫌いになったせいかもしれません。


 とはいえ「生物屋」を名乗っているので知らぬ存ぜぬも通用しない。そこでたまに千波湖の探鳥会に付き合うわけで、まあお勉強です。今日はそんな折に撮った写真をご紹介して、水戸の自然を知っていただこうかと。鳥さんの名前、間違ってたらごめんなさい。ほぼシロートなもので。


f:id:xjino:20200112211335j:plain
 ランナーがどこどこ走るすぐわきに鳥さんたちが。

 

     f:id:xjino:20200112211444j:plain


f:id:xjino:20200112211513j:plain
 鳥さんと触れ合う市民の皆さん。ああ日本は平和だ。


f:id:xjino:20200112211539j:plain
 オシドリ。数は少ないしあまり寄ってこないけど。


f:id:xjino:20200112211556j:plain
 オナガガモ


f:id:xjino:20200112211634j:plain
 カイツブリ


f:id:xjino:20200112211653j:plain
 カルガモ。人がさわれるような距離でこうしてます。


f:id:xjino:20200112211708j:plain
 キンクロハジロ


f:id:xjino:20200112211725j:plain
 コクチョウ。外来ですが、ここで繁殖しています。

 

f:id:xjino:20200112211740j:plain
 コハクチョウ

 

f:id:xjino:20200112211754j:plain
 海から10キロ以上離れてますがカモメが来ます。セグロカモメ


f:id:xjino:20200112211812j:plain
 ダイサギ、かなあ。


f:id:xjino:20200112211830j:plain
 ヒドリガモのペア。


f:id:xjino:20200112211850j:plain
 赤いお目目のホシハジロ


f:id:xjino:20200112211908j:plain
 マガモ


f:id:xjino:20200112211928j:plain
 ユリカモメ。

 

f:id:xjino:20200112211944j:plain
f:id:xjino:20200112212008j:plain
 周辺の木々にはヤドリギがいっぱい付いてます。鳥が多い証拠です。

 

f:id:xjino:20200112212034j:plain
f:id:xjino:20200112212111j:plain
 人と鳥が共存できる場所。人は自然がなければ生きてはいけませんし、社会や科学が目指す場所もそこでなければいけません。その意味で今の千波湖は、とても示唆に富む場所であると私は思っています。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ