ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

夕映えにまにあえば/8月の 9000 アクセスに想うこと

 

※ 最後にちょっとだけ虫がいます。

                             Google 天気より


            にっぽんピーンチ!


 …… なんて感じで荒れた8月の空でした。そしてずっと暑かった。明治の昔には東京のお金持ちが避暑に来てたという水戸ですが、今月は最高で 36.6 ℃という日がありました。この値は去年を超えていて、月平均気温は2年連続 28 度超え。「駅までさんぽ」は週2回続けたし、フィールドにも出てましたがいやあキツかった。


 予報通りにコトが進むなら、水戸は今夜前線が通過してぐぐっと気温が下がるようです。ようやく一息つけるし、フィールド行も楽になります。さんぽも寄り道ができるようになるといいなあ。

 


 さて表題の件。今年5月の ↓

ヒリついて、8000アクセスを待ちながら - ジノ。(リンク)

 この記事の続編だと思ってください。最後にも同じ記事へのリンクを貼っておきますので、ぜひご照覧を。

 


 改めまして、このブログ8月1か月間の来訪者がのべ 9000 を超えました。最終的には 9400 。本当にありがとうございます。

 

        
 日ごとで多かったのが 12 日の 552 。これは 2019 年の 9 月 30 日、そう JCO 臨界事故 20 周年の日に 709 となって以来の数でした。この翌月から Google によるブロックが始まりました。原因はこの事故について書いたあの記事、というのはいつも言ってるのでまあ置いとこう。

 

                                 図をクリックすると拡大できます

 ああいろいろあったなあ、というのも何回も記事にしてきたのでまあいいか。これもリンク貼っておきますね。今回不安なのは

 

      
 Yahoo! 検索からおいでになる方の一番多いのがこの記事なこと。なにこれやめてちょっと怖い。またやっちまったろうか。それでなくても「魔の9月」です。ブロック解除後も毎年9月のアクセス数は伸びません。


 仕方ありません。おのが口を出た言葉は戻すことができません。元の仕事と縁を切ったのも周囲に迷惑かけずに言うべきことを言うため。とにかくアクセス数変化はしっかり記録しておきます。だってネタになるから

 


 先日、回覧板に「老齢者のためのスマホ講座」というのがありました。ほう、と見たら2部構成で、第1部は確かにスマホ講座ですが第2部はマイナンバーカード取得講座でした。主催者は市のマイナカード普及推進課。うわあセコい。でも市のお役人も大変なんです。総務省やデジタル庁からの催促が矢継ぎ早でしょう。悪いのはあのデジタル大臣の信用が無いこと。あまりあのボンボンの悪口書くとブロックされるのでやめときますけど。


 ちなみにマイナカード普及 100 %が無理と悟ったか、「(デーモン閣下の声で)お前の口座をマイナンバーにヒモづけていいかあ」という確認が始まっているそうですね。財務官僚が増税に暗躍するために必要なデータだそうです。ネット上で「ノーと回答しないと強制的にヒモづけられる」というデマになってますが、これも大臣の信用が無いからですよ。大臣はともかく、なまじ頭のいい奴が多い分、こういう本心を隠し人を騙して自分の利益とする(財務官僚は増税に成功すると出世できる)ような人間が力を持っているのがこの国の困ったところだと思います。私はヒトの世の愛とか人情とか思いやりとか、そういう部分だけを見ていたい。


 そう考えると、自然はいいですね。特に生物は美しい。みな今を生きるため、子孫を残すために必死で、その意味で隠し事はありません。他者を食うはもちろん擬態で騙す者がおります。奴隷を使役する者がおります。それもすべて生きるため。決して出世や蓄財のためではありません。この一点に「正しさ」があると、私は思います。

 


  生きるために食らう                    セスジスズメ

 


  生きるために隠れる             キタムラサキウニ

 


  生きるために佇む                  イカグラテングタケ

 


  生きるために見つめる                    ニイニイゼミ

 


  生きるためにじっとする               ヒメヒトデ

 


  生きるために咲く                       ツボスミレ

 


 このヒメヒオウギズイセンは、人間が交配によって作り出したいわば人造生物。でも逃げ出し、拡散し、根付き、野生化していまや世界中に花を咲かせています。造物主の手を離れて、これからも繁栄を続けるでしょう。これが生物としての正しさ。

 


 人の情と自然の無垢、そこに感じる興趣こそ私がこのブログで繰り返すモチーフです、なーんてかっこ付け過ぎ。とにかく読んでくださる読者さま、訪れてくださるお客さまある限り続けようと思います。数値目標なんてありません。

 


       人と自然のあわい、そのたそがれをわたります。

         いつかくる夕映えに、まにあうことができれば。 

 

 

 

 

↓ 関連記事です。

↓ ランキングサイトです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ