ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

花の御前山 水戸近郊,フロラの神殿

 

   f:id:xjino:20191214201318j:plain
 

 仲間うちで作っていた茨城の自然観察地ガイド本が完成しました。非売品ですごめんなさい。


 茨城県内の学校や図書館に配って,自然観察の用に役立ててもらおうというものです。フィールドでこの本片手に生徒を連れている先生に出会えたらうれしいな。


 私はページのデザインとか編集とかでお手伝いしています。もちろんいくつかの観察地の本文も書いてます。うわあ,たわ言まで活字になってしまった。このブログのお客様の大部分の眼に触れることはない本なので,内容をご紹介しようと思います。


 今回は水戸西郊のそのスジでは有名な自然観察地,御前山ごぜんやまのページを。



御前山  春植物の宝庫 城里町
最寄り駅 水戸 バス水戸駅より野口長倉行き所用1時間 道の駅に駐車場・トイレ有り

 f:id:xjino:20191214201350j:plain
 御前山(5月)


解説文
 御前山は鶏足山塊の北東端に位置する一つのピークの名称ですが,一般にはそれを含めたこの一帯を指し,県立自然公園の名にもなっています。この記事では,同自然公園と隣接する伊勢畑集落や相川流域も含めた範囲を広く御前山地域として扱い,総説します。中心として扱うのは皇都川流域です。


 御前山が自然観察地として有名なのは,江戸時代に水戸藩の御留山として伐採が禁じられていたことで本来の生物種が多く残されたためです。
 御前山の自然を語る上で重要なのは,暖帯要素と温帯要素が混在することです。サカキ,アカガシといった県北地域では珍しい暖帯の樹木が夏緑樹林に接して生育し,これも暖帯に多い着生ランが報告されています。


 また,皇都川沿いには明治時代に植林されたケヤキ林がありますが,その林床には春にカタクリニリンソウといった「春植物」の大群落が出現し,人為要素が自然要素に好影響を付与するという現象が見られます。


 シダ類,コケ類も豊富に産し,県内では分布の限られるカビゴケが観察できます。昆虫でもチョウ類をはじめ多くの種が見られ,イモリやタガメなど水生生物も豊富です。


 水戸から1時間以内の近郊に残る,貴重な生物観察地です。


f:id:xjino:20191214201600p:plain
御前山周辺地図 国土地理院デジタル地形図に加筆


※ 以下,掲載写真の一部です。写真の前の数字は撮影月日を表します。

 f:id:xjino:20191214201654j:plain
0323 アズマイチゲ

 

f:id:xjino:20191214201716j:plain
0323 キクザキイチゲ

 

f:id:xjino:20191214201731j:plain
0323 ヤドリギ

 

f:id:xjino:20191214201910j:plain
0411 タチツボスミレ

 


0411 ツクバキンモンソウ

 

f:id:xjino:20191214201950j:plain
0412 ミヤマカタバミ

 

f:id:xjino:20191214202011j:plain
0413 アオキ果実

 

f:id:xjino:20191214202031j:plain
0413 イチリンソウ

 

f:id:xjino:20191214202122j:plain
0413 ウグイスカグラ

 

f:id:xjino:20191214202132j:plain
0413 カタクリ

 

f:id:xjino:20191214202441j:plain
0413 クサノオウ

 

f:id:xjino:20191214202457j:plain
0413 セントウソウ

 

f:id:xjino:20191214202601j:plain
0413 ナガハシスミレ

 

f:id:xjino:20191214202612j:plain
0413 ニリンソウ

 

f:id:xjino:20191214202624j:plain
0413 ハルトラノオ

 

f:id:xjino:20191214202637j:plain
0413 ヒカゲスミレ

 

f:id:xjino:20191214202651j:plain
0413 フモトスミレ

 

f:id:xjino:20191214202704j:plain
0413 マメヅタ

 

f:id:xjino:20191214202715j:plain
0413 ミヤマキケマン

 

f:id:xjino:20191214202729j:plain
0413 ヤブコウジ

 

f:id:xjino:20191214202740j:plain
0413 ヤマブキ

 

f:id:xjino:20191214202753j:plain
0413 ユリワサビ

 

f:id:xjino:20191214202808j:plain
0429 ヤブツバキ

 

f:id:xjino:20191214202821j:plain
0503 ハナイカダ

 

f:id:xjino:20191214202839j:plain
0503 ヤマブキソウ

 

f:id:xjino:20191214202850j:plain
0507 キヨスミイトゴケ

 

f:id:xjino:20191214202903j:plain
0520 タニギキョウ

 

f:id:xjino:20191214202917j:plain
0520 サワグルミ

 

f:id:xjino:20191214202929j:plain
0520 ショウブ

 

f:id:xjino:20191214202942j:plain
0520 ミツデカエデ

 

f:id:xjino:20191214202955j:plain
0604 マタタビ

 

f:id:xjino:20191214203007j:plain
0604 ユキノシタ

 

f:id:xjino:20191214203031j:plain
0604 レンリソウ

 

f:id:xjino:20191214203043j:plain
0622 テイカカズラ

 

f:id:xjino:20191214203055j:plain
0622 ホタルブクロ

 

f:id:xjino:20191214203107j:plain
0812 ママコナ

 

f:id:xjino:20191214203132j:plain
0829 クジャクシダ

 

f:id:xjino:20191214203202j:plain
1101 コウヤボウキ

 

f:id:xjino:20191214203216j:plain
0128 カビゴケ

 

f:id:xjino:20191214203236j:plain
0908 滝

 

f:id:xjino:20191214203255j:plain
0
413 ビロウドツリアブ

 

f:id:xjino:20191214203356j:plain
0413 ムラサキシジミ

 

f:id:xjino:20191214203410j:plain
0503 ツマキチョウ産卵

 

f:id:xjino:20191214203434j:plain
0520 アオバセセリ

 

f:id:xjino:20191214203452j:plain
0520 カワムツ

 

f:id:xjino:20191214203503j:plain
0604 イモリ

 

f:id:xjino:20191214203517j:plain
0622  ニホンアカガエル

 

f:id:xjino:20191214203534j:plain
0827 サワガニ

 

f:id:xjino:20191214203554j:plain
1111 皇都川の水生生物

 

f:id:xjino:20191214203612j:plain
0903 タマゴタケ

 

f:id:xjino:20191214203626j:plain
0903 ヤンマタケ


f:id:xjino:20191214203639j:plain
0903 変形菌

 

f:id:xjino:20191214203702j:plain
0413 百年ケヤキの森


 ブログの容量が心配なので全部は載せませんでしたが,こんな感じです。現地調査も含めて,見た目以上に手間がかかってます。役立ってくれるといいな。

 

 

↓ ポチッとな 

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ