2017-01-01から1年間の記事一覧
ジノです。日頃のご愛顧に感謝して,今日はキレイなものだけお見せします笑。 漱石に負けない私のスミレ好きはご存じ(花物語 スミレ - ジノ。参照)のことと思いますが,長年撮り貯めた茨城県内のスミレ全種の写真をご披露したいと思うのです。 日本はスミ…
赤い実,続編です。 いつものフィールドに今年はガマズミが豊作でした。 ↑ 10月のころ。 完熟した実をガマズミ酒に,と考えていたのですが,今年のフィールド計画がすべてそうであるように,出遅れました。 12月末にのこのこと出かけていきましたところ…
今日も負けました。何にって? 喫茶店にです。 市内某所,それはそれはステキな喫茶店があります。毎日通勤に使う道沿いにあります。なにがステキって,まずその外観。木造平屋,洋館ではないけど洋風,木目の浮いた木にペンキ手塗り,かなり古く元は物置だ…
前の冬に,うちの庭の赤い実が全滅しました。ええ,すべて鳥のフンになったんです。 隣家が餌付けをしているようで,スズメやヒヨドリの姿が目に付くようになってはいたのですが,いつの間にかムクドリやドバトまで家の周りに群れています。収穫を楽しみにし…
今日買い物に出た時,遠くに黒雲のようなものが舞っているのが見えました。メガネ野郎だけど動体視力はいいんです。 なんだありゃ。 しばし観察して,それが鳥だと確信しました。明らかに帆翔しています。ものすごい数がいます。 数の多さからカラスかな,と…
いよいよ県北芸術祭事後レポート最終回,大子篇に到達しました。読み方「だいご」ですよ。どうでもいいですか。今回も長いですよー。すごく長いですよー。
高校生相手のワークショップをやってきました。一泊目は吹雪の中,山道を疾駆するはめになりましたが,高校生たちは喜んでくれてなによりです。
次の金・土・日に,例の合同合宿(科学とオカルトの間に - ジノ。)の冬季版があります。二泊ともワークショップの講師でお手伝いに行きます。2回ずつ二日間,計4回のワークショップ。 大変だ。高校生たちにプレゼントする貴石の小石が百個以上必要だ。買…
このブログを始めて3か月経ちました。毎週2~3篇更新できてます。我ながら驚いてます。お客様のアクセス数はようやく3ケタになりました。 若い人ならツイッターを併用してアクセス数をぽんぽん上げるなんてこともできるのでしょうが,私ガラケーだし。仕…
コウヤボウキの高野箒を拾いました。いや,ふざけてはいません。 いつものフィールドを歩いていたら,(植物の)コウヤボウキを束ねてほうきにしたものが落ちていたのです。誰かがコウヤボウキを刈って歩いて,形になったあたりで落としたのでしょうか。もっ…
夏になったら読み返してね。 というわけで,特に関東近県の方に絶好のひんやりポイントをご紹介いたします。栃木県宇都宮市大谷おおやの大谷資料館です。
今日,フィールドで最後の日々を過ごすバッタたちを見ました。前回訪れた時に見たクモガタヒョウモンやメスグロヒョウモンといった蝶たちは枯野に溶け去るように彼岸へと去り,直翅目の昆虫たちがカーテンコールに現れていました。
常陸大宮篇です。私がこの芸術祭をコンプリートするきっかけになった会場です。あまり写真がありません。
今日は冬型で空が澄む。たまらずに鶏足山に行ってしまいました。日光のお山を見たくて。 9/18の記事「鶏足山にて - ジノ。」をご覧になってない方は,まずそちらからどうぞ。 8時に家を出て,10時には山頂です。・・・雪雲が厚くて,こちらは快晴だけ…
大学時代から続く親友の「金さん」から,刀剣を見に来ないかというお誘いがありました。東京で即売会があるというのです。刃物はいくつも持ってますがいずれも実用品。使っては研ぎ,を繰り返しながら手になじませる本当の実用品だけです。自分ではまず行か…
11月13日は茨城県民の日です。県営のアクアワールド大洗水族館が半額になります。行かいでか。ええ,行きますとも。おっさん一人で。 朝9:30,突入。 いきなりこれ。動物はともかく,誰が何の虫を連れて来たんだろう。 朝早いのにもう結構な人出です…
「ガシャポン」はバンダイの登録商標だそうです。 は,ともかくとして,発売前から楽しみにしていた真珠湾作戦の第一航空艦隊が,散財の結果として 集結しました。これよりハワイ北方洋上に向けて出撃です。 タタミーのうーみーはー おーれーのうーみー (元…
常陸太田篇 続きます。誰の得にもならない,もう終わったイベントのレポート。そもそもこのブログ自体が私的備忘録なもので。数少ない閲覧者のみなさんありがとうございます。今これを見ていてくれるあなたのために。 D-01 山海魚 LOVE 見晴るかす紅葉の…
深夜アニメ,割とチェックしてます。 と言っても,ワンパターンのいわゆる美少女ハーレムものとか学園超能力ものとかは,初回のオープニング(だいたいすべてが集約される)を見るだけで十分。この世の秘密を解くカギを握る謎の美少女,なんて設定もいい加減…
マタタビ酒 材料 マタタビの虫えい果(木天蓼子もくてんりょうし) 薬効 冷え性,腰痛 茨城の秋は本当に豊か。ちょっと山道を歩くだけで 道に落ちてるんですう! 拾えちゃうんですう! 山栗はかろうじて無視するんだけど,こんな立派な栽培グリの木が放置さ…
10月23日月曜日。台風21号が足早に過ぎ去って,午後はすっきり晴れました。こんな時は仕事サボって秘密の「への6号」フィールドへ行きます。ここはなんと!着生ランが拾える! このフィールドは杉林で,ランがたくさん着生しているその枝が風で折れやすく,…
高萩・北茨城篇 はい,ちゃんと続きますよ。茨城県北芸術祭好き勝手レポート,第2回は茨城県北部の海沿いの地域。かつて常磐炭田で栄えた所で,20年ほど前まではその当時の遺構もちらほら残っていたのですが,もう何もない。大きな企業が撤退しちゃったり…
人様の好意で招待券を手に入れ,楽しみに楽しみにしていた百里航空観閲式,中止。 まうー。まうーーー。 人語を越えた泣き声をあげてしまいました。自衛隊の担当者は1万人もの招待客一人一人に電話連絡だそうです。ああ,なんて。 正確には,今回中止になっ…
正面のグリーンカーテンに這わせたミツバアケビの葉がえらく食われていることに,今朝の出がけに気がつきました。家人に捜索を依頼して,帰宅後に聞いたらヤバそうな毛虫がいたとのこと。何者か。 翌日は休日。早速朝から繰り出してみると……いました。 おま…
日立篇 2016年秋,茨城県の北部市町村のひろーい範囲を舞台として,現代美術作品の展示が行われました。題して茨城県北芸術祭。いまや全国で行われるこの手のイベント,もはや目新しいものではありませんし,じっさい他の有名どころと比べて経済効果も大きく…
わたしは,生きている。あなたも,生きている。本当に? 実はもう死んでいないか。此岸を生きているつもりで,実は彼岸のかなたから生ある世界を覗いているんじゃあないか。 今日を生き延びることは1日死に近づくことだなんて,そんな落語みたいなことは言…
ハマナスです。そうあの,知床の岬に咲くというアレです。漢字で書くと浜梨です。 この実が梨のようにおいしいというのでハマナシと呼ばれ,シとスが不明瞭の東北弁で語られるうちにナスになり,とどめに森繁久彌がナスと歌っちゃいました。で,ナシでもナス…
ネット動画ニュースで,「不思議な蛾『オオスカシバ』」にハマる人たち」というのをやっていました。ゲームクリエイターの女性でオオスカシバにハマり,飼育して,人に慣れた「手乗りオオスカシバ」を得たといいます。「私の生きる目標です」とか。 ふざける…
毎年,県内の高校の科学部や天文部やらを集める合同合宿というイベントがあります。バンガロー村一つを借り切る大イベントです。大イベントなのに運営がグダグダで,ワンマン主催者のその場の思い付きに現場の若い人が振り回されるという,まさに今の教育界…
シドミ酒 材料 クサボケの実(木瓜もっか) 薬効 筋肉の引きつり,暑気あたり, 貧血,強壮,疲労回復,補血,不眠症 薬酒づくり,好きです。 いま手元にあるだけでも,イカリソウ・ガマズミ・カラハナソウ・スイカズラ・チョウセンゴミシ・ナツメ…… そうい…