ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

行ってきました

広角レンズで西金砂を歩く

久慈川のお使い・丑さまが枕元に立って、広角レンズで西金砂を撮って来なさいとモーされました。それって久慈川も何も関係ありませんね。

急告初崎海岸、シーグラスとヒカリモ

大潮です。もうこの季節、昼間の引きは小さくなっていますが、夜の潮に合わせるほどの気合いもない。朝9時の干潮に合わせ、日立の初崎海岸に来ました。久しぶりにシーグラスと高温石英をつまみたくて。

笠原鉄明展 in サザコーヒー

予告させていただきました笠原鉄明 彫刻展「時のかたち」、勝田のサザコーヒー本店で開催です。

シン・いばらきメシ

旧県庁の広場で何やら準備してました。実はこれ、県が企画した「シン・いばらきメシ総選挙」の会場なんです。県内各市町村それぞれが特産品を使ってご当地飯を創作し、投票で一等賞を決めようというもの。土・日・月の三連休にここが官製屋台村になるんだっ…

海渡る青きもの / 海辺の博物誌

一年半ぶり、茨城県の先っちょ波崎海岸に行ってまいりました。

サザコーヒー本店

JR 常磐線勝田駅近く、サザコーヒー本店をご紹介させてください。いえお店から依頼されたわけでもおカネもらったわけでもありません。そも、私ごときの宣伝など不要な有名店です。

炎暑・零戦・北斗星

やっぱり来ました、思い付きの家族お出かけが。県西の方で零戦を展示している所があるので見に行こうと。

あえてシダをぶち当てる 茨城県自然博物館夏の企画展

羊歯と書いてシダと読む。夏展のテーマに シダ植物。主幹する学芸員氏は私の良く知る若い人で、企画展のアイデアを問われたとき敢えて自分の専門ではない植物、それもまあ地味も地味、シダを勉強しようと思ったのだそうです。漢オトコだ。

植物園、なくなるってよ

今回のタイトル、今ごろこんなネタを使うセンスの古さをお笑いくださいませ。それでは。

保和苑ご案内

保和苑ほわえんのご紹介をします。水戸近辺の方にしか意味ありません。地元民が「さ んやさん」と呼ぶ、古い公園です。

デカいが好きで何が悪い

日本最大の埴輪型建造物、どーん。ここは水戸市西部、くれふしの里古墳公園でございます。牛伏古墳群といって、計16基の円墳やら前方後円墳やらが丘のそちこちに造営されてます。

この木なんの木

徳川光圀公がかつて水戸の城下に百種の木々を集めた「百色山」を作りました。でも公の死後に荒れて廃れてしまった。その事績を惜しんだ水戸の実業家が昭和の初め、光圀公の生誕三百年を機に牧野富太郎らの指導の下、私有地に造営したのが百樹園です。昭和末…

遠く見つめるもの

2024年正月二日、みんなで鶏足山に登って今年の幸せを祈りました。そのまま笠間に出て昼げを囲み、陶芸美術館へと向かいます。何とこの日から企画展が始まるのです。うわあ、年末の準備大変だったろうなあ。公営とはいえ客商売を心得ている、偉いなあ。

ジノさん一家野蒜へ行く

11月、老親まで連れて松島へ行ってきました。でも松島の案内はしません。

風の花園

二日前の話になりますが、また丑さまがモーと枕元に立って、花園に行きなさいモー、何もないだろうけどモー、とのお告げです。丑さまったらまた無責任なことを。かなりの確率でガソリン代と高速代が無駄になるだろうけど、お告げでは仕方ない。そうだ越冬前…

見つかった。覚えられてた。

9月にお伝えした「日高朋子創作人形展in常陽史料館」、もうすぐ会期が終わります。 散歩の道すがら、もう一度拝見いたそうかと常陽史料館へ。作品が素敵だったから、がもちろん。でも気になっていたのは、あんな記事にしてご迷惑をかけてないか、ちゃんと宣…

筑波実験植物園きのこ展

つくば植物園に来ました。目的は「きのこ展」と秋の花。

日立の山中で1億年をまたぐ

今日は植物調査のお手伝いで日立の山奥へ。目的地は「小木津不動滝」。…… 不動滝、不動の滝なんて全国に何百とあるでしょうが、ここのは特別です。なんたって、5億年前の岩盤を流れ落ちるんです。

福島の高原で雨に打たれる

ささやかながら一泊温泉旅行に行って参りました。お隣の福島県には水戸から3時間ほどで行ける良い温泉がたくさんあって、昔まだ仕事に余裕があったころは毎年行っていたものです。恒例行事に復活させようかな、なんて。

#もっと評価されるべき

映画館に行きました。今のシネコン全盛になってからは、おカネ払って車のCM見せられるのがばかばかしくて足が遠のいております。まあ今日は一日大雨の予報でしたので、たまにはいいかな、と。たまに行く特別な場所、と刷り込まれている時点で負けておりま…

ジノさん、ちと怖い山に行く

ここは 竪破山。たつわれさんとお読みください。上代から神域とあがめられる伝説の山です。先日の暑さから打って変わって、冷たく湿った東風が強く吹く肌寒い日です。

佐白山、心霊スポットとしてではなく

だいぶ前に記事にしました、笠間の佐白山。心霊スポットだという無責任な噂を喧伝されてヒマでおバカな方々の標的になり、市民の憩いの場からすっかり寂れた忌み地へと変貌を遂げた気の毒なお山です。エラそうに非難めいた書き方をしていますが「佐白山 ミス…

玻璃の器に光あれ フィンランド・グラスアート

北欧の親日国フィンランド。自称「スオミ」は「千の湖の国」の意だとか。ムーミンとサンタクロースのふるさとで、ソビエト相手に独立を勝ち取った勇気ある人々の住まう国なのは知っておりました。しかしこんな優れた芸術が花開いているとは寡聞にして存じ上…

うつくしきもの - 野辺山45m電波望遠鏡

2017年夏、信州野辺山高原、野辺山宇宙電波観測所。天文少年の夢の聖地です。ヘリオスタットやら干渉計やら、構内にこれでもかというアンテナざんまいの中でひときわ威容を誇る45メートル鏡。

忍野八海と西湖

観光地に連れていかれました。雨の予報、土曜日、人ゴミ。何一つ私の興趣を誘わないお誘いでした。たぶん晴れ男を期待されたのと、私への気遣いもあったようです。助手席に座ってればいいから、というので納得して朝7時に出発です。

真壁のひなまつり

「真壁のひなまつり」に行ってきました。2年前にも軽くご紹介しました。筑波山の北、桜川市の旧真壁町市街地は昭和中期で時が止まった街。今は寂れた商家も、倉にはかつての栄華をしのばせる豪勢なひな人形が眠っていました。これを店先に飾るイベントを有…

波崎海岸、茨城の先っちょでハリセンボン

先の記事でうつろ舟の漂着地が「舎利浜」と書いて、それが県の南端近い海岸であることを想い、少しノスタルジーに浸りました。鹿島港より南に最後に行ったのは少なくとも25年以上昔です。若い頃のことがいろいろ思い出されて、あの海岸のいまを見たくなりま…

飛べフランカー、彼らのために

1月26日、最低気温-5℃。快晴。再度百里基地に向かいます。今日も人がいっぱい。駐車場は一昨日より混んでます。平日なんだけどなあ。

デカいフランカーに人生の使い方を学ぶ

フランカーが百里に来てるぞ、さあたいへん。 なんのこっちゃ、という世間一般の大部分を占めるカタギの皆さまにおかれましては、航空自衛隊百里基地のツイッターを閲覧くださいませ。首都防衛を担う精鋭基地の方々が、もう大はしゃぎというかお祭り騒ぎ状態…

茨城県自然博物館・石展/石好きよ損はないぞ

このブログでおなじみ、茨城県自然博物館。今回の企画展は石! 常設展示もたっぷり見ごたえがあります。でも今日はすっ飛ばして、企画展会場に直行だあ。