ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

接写が好きっっ

 

     f:id:xjino:20191129234122j:plain

 

 精緻なる造形,妙なる美。同形の反復と,無二なる形象。

 接写(マクロ)撮影が大好きです。肉眼で見えない光景があるから。拡大して初めて存在が知れるものがあるから。

 

 今回の写真,上の真四角に成型したヤブヘビイチゴ以外,すべて撮ったままのトリミングなしです。こんだけ拡大できるんだというとこ見てください。


f:id:xjino:20191129234402j:plain
 まずは小手調べ。ズームレンズのマクロ機能を用いたレベル。ルピナスの花穂,キレイですねえ。オートフォーカスが効くと楽だなあ。園芸植物の花を撮るならこれで十分です。


 でも私は細やかな野生植物の花を撮りたい。虫も撮りたい。となると「等倍撮影」のできる専門のマクロレンズの出番となります。私が使うのは23年前に購入したタムロン90ミリマクロ。以後,カメラ本体は買い替えながらもずっとこの名玉を愛用しています。ピントは手動,手振れ補正なし。三脚必須の不便さが好き。気合入れて撮るぞーという時には重い三脚を担いで野山を駆け巡ります。


f:id:xjino:20191129234531j:plain
 ネギ坊主に来たハナアブ。この程度なら楽勝。


f:id:xjino:20191129234606j:plain
 以前にもお見せしたサクラスミレのつぼみ。モニターに映して初めてツマグロヒョウモンの一齢幼虫が付いていたことに気づきました。どこだかわかる?


f:id:xjino:20191129234635j:plain
 園芸植物の花なら十分に普段と違った姿が撮れます。


等倍撮影」というのは幅35ミリの範囲がぴったりフレームに収まる倍率のこと。かつての写真フィルムの幅から来ています。実物と同じ大きさでフィルムに写るから「等倍」ね。肉眼でぐぐっと寄ったときの感覚に近いのですが,いざ写してみると結構な倍率で,これだけでも目視で気づかなかったものが写り込みます。


f:id:xjino:20191129234656j:plain
 ちなみに今は,90ミリマクロを撮像素子(フィルムに相当)が小型のNEX5に装着しているので,実質135ミリ相当になり倍率は1.5倍に。トリミングなしでこんな感じ。


f:id:xjino:20191129234719j:plain
 そして外付けのコンバージョンレンズと2倍のテレコンバーターでここまで行けちゃいます。


    f:id:xjino:20191129234735j:plain
 高倍率のズームレンズとの組み合わせでは…… もうこれは顕微鏡画像ですね。さすがに野外で実用的な倍率ではありません。


 さあではジノさん本気の超拡大映像,見てください。

 

f:id:xjino:20191129234815j:plain
 まずはざくろ。これは結晶形が残っているやつ。倍率は4倍ほど。

 

f:id:xjino:20191129234830j:plain
 色のキレイなの。1.5倍。


f:id:xjino:20191129234852j:plain
 4倍近く。


f:id:xjino:20191129234907j:plain
 8倍近く。


f:id:xjino:20191129234923j:plain
 野外で,クサカゲロウの卵,いわゆる「うどんげの花」。


f:id:xjino:20191129234942j:plain
 以前ご紹介したアサマイチモンジの卵。庭のスイカズラに産み付けられたチョウの卵です。直径0.9ミリ。


f:id:xjino:20191129235101j:plain
 庭のパンジーに産み付けられたツマグロヒョウモンの卵。昆虫の卵はまかせて。


f:id:xjino:20191129235116j:plain
 小型のアリもオッケー。おなじみアミメアリ

 
f:id:xjino:20191129235132j:plain
 キイロシリアゲアリ。アリマキのお世話をしています。… とにかくこの手の小型アリの顔が見えるのが楽しくて。


f:id:xjino:20191129235155j:plain
 コケの砲子のう


f:id:xjino:20191129235213j:plain
 同じくコケを写そうとしたら偶然マルトビムシがフレームに。左手前の葉の横にいるのわかりますか? 体長1ミリ以下だと思います。


f:id:xjino:20191129235230j:plain
 ハダニキンカンに付いていたやつ。肉眼では赤い点にしか見えませんでした。


f:id:xjino:20191129235254j:plain
 庭にいた全長7ミリほどのゾウムシの顔。


f:id:xjino:20191129235311j:plain
 我が書斎に侵入してアルコール漬けにされたアカイエカ。前にもお見せしたような。


f:id:xjino:20191129235332j:plain
 ゼニゴケの無性芽。


 次はお札,千円札。え?お札を撮影したら犯罪でしょ?とご心配なさるかもしれませんが,刑法では「(ニセ札)行使の目的で」「その未遂」でのコピー行為を罰することになっています。その判断の基準は「紛らわしい」と判断されることだそうで,まさかこれがそう判断されることはないでしょう。続けます。


f:id:xjino:20191129235353j:plain
 お札の表面にあるカタカナ「ニ,ホ,ン」。テレビ番組で紹介されたこともあるのでご存じの方もおられるでしょう。これも「透かし」同様偽造防止のためと思われます。若い人なら肉眼で見えるそうですが,私は無理です。


f:id:xjino:20191129235413j:plain
 同じく千円札の細文字。肉眼だと線に見えますが拡大するとこの通り。すごい印刷技術ですねえ。


f:id:xjino:20191129235434j:plain
 今これを打っているモニター画面の白いところ。白は白じゃないんです。

 


f:id:xjino:20191129235447j:plain
 印刷物の,おネエちゃんの顔の一部。

 

f:id:xjino:20191129235514j:plain
 こんな点の集まりが写真になっちゃうんだから。


 どうです。接写,面白いでしょ? 「写メ」を写真だと思っている人にはまず写せない,極限の世界です。へへーんだ。


 実は90ミリマクロとともに20年来使ってきた外付けコンバージョンレンズが壊れてしまい,注文した新品が届いたので記事にしてしまいました。こういう肉眼とは別の「目」を持てることが何より楽しいのです。また何か面白いものが撮れたら記事にしますね。

 

 

↓ 過去の接写ネタです。見てやってください。

パートナーたち - ジノ。

【アカイエカ拡大いきます】 - ジノ。

クロナガアリは春に引きこもる 【蟻どアップ注意】 - ジノ。

ツノトンボが征く 【超絶虫本気】 - ジノ。

ゼフィルスの卵 - ジノ。

コニシキソウ,雑草という草はないけれど - ジノ。

宵闇のネムノキの森を抜けて - ジノ。

 

 

↓ ランキングサイトもポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ