ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

2021-01-01から1年間の記事一覧

今日はそういう日の玉川

長雨もようやく収まり,雨のない日が一週間続きました。川の水量が減った。今日は土曜。さあメノウ拾いだ。 早朝に家を出ました。今日は玉川のポイントをすべて巡るつもりです。

月光浴

中秋の名月。旧暦八月十五日の月で,少し欠けているのが通例,でも今年は満月でした。庭でその月を眺めてみようと思います。「月の魔力」の回でそんな予告もしましたか。

王国の庭のトリアージ / ルリタテハの母ちゃんごめんね

ホトトギス。花弁の文様が鳥のホトトギスの胸に似ているというネーミングです。家族がみな10月の開花を楽しみにしています。それが丸坊主になり,つぼみまで食われてしまったのが3年前のこと。ルリタテハという蝶の幼虫の仕業でした。

ヒガンバナさん勝負です

ヒガンバナがフォトジェニック,今の言葉で言う「写真映え」する対象であることは皆さまにもご理解頂けるものと認識いたします。ただしこれが難敵,強敵なのです。 深すぎる赤が闇のイメージを掻き立てるこの上ない深紅の花弁と花芯。それが細く弧を描いて天…

センスが良いとはこういうことさ

大学前交差点の角がコンビニと本屋さんの駐車場になっています。場内が狭まった場所を片側通行にするための分離帯というかロータリーのようなものがあって,マニアックな木が植えられていることに気づいてしまいました。

9月の冬支度 / 今年は仙境でマタタビを

私にとって9月はマタタビ拾い,つまりは冬支度のはじまりの月なのです。 八溝山やら奥日立やら,たくさん拾える場所が私のポケットにはいくつもあるのですが,さて今年は。

静かなる鶏足山

県知事選のあった日曜日。朝一番に投票を済ませて,雨模様の空の下,鶏足山に向かいました。その時の写真を並べさせて頂きます。

ひかりのたからもの

さて,平磯海岸の拾いもの。ウランガラスはあるか。貝は蛍光を発するか。カメラの接写機材を机に並べ,紫外線ライトに電池を入れ,目にはUV保護メガネを付けて,撮影会のはじまりです。

海岸で貝殻なんか拾っちゃうリリカルな私。

仕事がない。 いえ,勤め人なんですぐに干上がるというわけではないのですが,8月の緊急事態宣言からこっち予定されていた仕事がすべて吹っ飛びました。出勤すればとりあえずなにがしかの小手先仕事はありますが,それとて他人の仕事を奪うことになりかねな…

今年もツクツク森を覗いてみよう

冬虫夏草を探し歩いていた頃だからもう二十年以上前になります。 水戸市内と言っても山と農地が広がるあたり,その山の中を,それこそタヌキが餌を探してそぞろ歩くように,特に当てがあるということもなく獣道を歩いておりました。そしていくつかのヤブを漕…

王国雑記 春-夏

我がささやかな王国,庭のお話を。 家の前の道路に面して,こぼれ種から出たミツバアケビをグリーンカーテンに取り立てて2年目。前年の枝を派手に切り詰めたのに,この雑種のアケビは花を咲かせ,その後つるを伸ばしました。

御岩神社でパワースポットを巡りながら人の縁とかを考えてみたり

避暑かたがた,御岩神社に詣でてきました。先日の花園に続き,今日も16ミリ広角レンズをカメラに装着してます。違う視点でこの神域を見てみよう,と。

菌の森にて

菌の,と言ってもナウシカの「腐海」じゃありません。ちなみに「菌」は本来くさびら,つまりキノコのことです。 また性懲りもなく花園のブナの森に来ています。高速代やガソリン代を考えると私にはかなり贅沢なことなのですが,来てしまった。 前回の記事の…

南風の海で

びょうびょうと南風の吹いた一日でした。地獄の釜もかくやと思えるほどに蒸し暑い。私は海からの東風が好きなんです。… 久しぶり,水平線を見に行ってみましょうか。

玉川オグルマ

大水が出ました。さて,メノウ拾いはどのタイミングでできるのか。あ,つまり流されてきた新しいメノウを拾うチャンスがあるということです。

月の魔力

久しぶりに夜空が晴れ上がり,月齢10の月が出ていました。これこそ本当に久しぶりの月。前に夜空が晴れたのは8月初旬の新月の頃,生まれたばかりの月齢1の月でした。 ただ,蒸し暑い中での月はどうも情緒に欠ける。月見は秋に限ります。そもそも夏という季…

那珂川・久慈川がえらいことに

大雨に振り込められたお盆休みでした。どこにも行けなかった,というのは日本中のご家族の嘆きでありましょう。 私も豪雨の日曜の晩,せめてこれぐらいはと「三太の湯」に行ったのですが,途中で見た那珂川も久慈川も川幅一杯の濁流でした。いつも「河原」と…

雨の森に潜って冬虫夏草とか見てみたり

森に潜るというのは私がよく使う表現です。湿気と熱気と生命に満ち満ちた日本の夏の森の底を,私の心象に合う生物を探してそれこそ這うように歩き回ること。平らで乾いた硬い地面の場所で進化したのが我々ヒトです。起伏続きでぐちゃぐちゃに湿って腐葉土で…

筑波山,今日の花とか

というわけで筑波山再訪です。今日は気兼ねなく撮りたいものを撮るぞー。 遠方の皆さんにはイメージが薄いかも知れませんが,関東平野にどんと聳える筑波山ははるか上代から人々に登られてました。今ではケーブルカーやロープウェイもあってハイヒールに白ワ…

筑波山で垂直分布を体感する

今回はけっこう専門的なお話です。適当にお付き合いください。 生物屋の皆さんと一緒に筑波山に登ってきました。目的は「垂直分布を体感する」。 高山のない茨城県ではなかなか体感できるものではないのですが,唯一,関東平野に転がる巨大なハンレイ岩のか…

明日は発熱します

2回目の接種,終了しました。 今日のうちは活動できる。激しい運動は云々言われたような気がするけど気のせいでしょう。沢歩きくらいしちゃおかなーっと快適な茨城の田舎道を飛ばします。ああ本当に馬鹿だなあ。今日も夏空がきれいです。

玉川村のオオバギボウシ

台風の雨は大したことはありませんでした。これはひょっとすると玉川でメノウ掘りが出来ちゃうかな。 はいわかってますよ,大雨の時用水路を見に行くレベルの馬鹿です。大丈夫だってば,ちょっと見てくるだけだから,とかいうジジイと同レベルです。いいんで…

茨城県立図書館再訪/カフェはいったい誰のため

先の記事で県立図書館に歩いて行ったらカフェ新設工事で閉まっていたお話を書きました。そのカフェが開店したとやら。利用者に迷惑をかけてまで作ったカフェ,ひとつ見に行ってやりましょう。さあどんなステキなカフェなのかなー。

化かされてざくろ沢

ざくろ沢に行く目的は今や「ラミエル型磁鉄鉱」。3か所あるざくろ石ポイントのうちのただ1か所,しかも磁鉄鉱は局在していてうまくその場所を探し当てられるかというバクチ的要素も楽しみなのです。 いつも通り林道の入り口に車を停め,長袖長ズボンにナタ…

混ぜると危険,玉川メノウのクリーニング

我がタマシイのフィールド玉川は,正直言ってけっこう汚い。特に夏は。 具体的には生物の遺骸つまり有機物とそれが分解された無機塩類が大量に流れてます。水が淀んでいるような場所ではそれこそ豊饒な生命のあかし,腐臭までします。

玉川ざんまい,メノウにスッポン

ヤマユリが咲いてました。何よりも雄弁に夏を告げます。 梅雨が明けた模様です,と気象予報士が言った翌日気温が30℃を超え,アブラゼミとミンミンゼミとヒグラシが揃って初鳴きしました。クマゼミ? おらんそんなもん。 その夏の初日土曜日は仕事で潰れたけ…

東風の日に

朝から柔らかな東風が吹いていました。海からの冷たく湿った風ですが,私は嫌いではありません。今日は愚痴だけの記事です。

ワクチン接種と梅雨の日々

一回目のワクチン接種をしてきました。応援していた野球チームは負けました。

雨中タマゴタケ,御前山

雨の中,老若男女とり混ぜグループで御前山を歩いてきました。以前にもご紹介した,水戸近郊の自然観察地です。 雨もまた佳し。山水画の世界が広がります。東山魁夷の手になる唐招提寺の壁画に,こういうのがありましたっけ。

ハバチとニジュウヤホシテントウ 【虫ですよ】

私はノータッチなのですが,我が家の食卓に上がる野菜の大部分はここから収穫されてます。家人は毎週NHKの野菜番組で勉強し,土作りから熱心に取り組んでます。もちろん無農薬です。ちゃんと連作障害まで考慮して作物を選ぶのだから大したものです。おか…