ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

2022-01-01から1年間の記事一覧

さんぽの花

週に何回か、家から水戸駅まで1時間弱を歩いてます。前にも記事にしましたが、ちゃんと続いています。帰りに図書館に寄ったり、それなりに有意義な日々です。持ち歩くのはコンパクトカメラ。たまにソニーのアルファを持ってもカバンの中。歩くことに専念し…

亜麻の花、花の顔、人の貌

庭に見慣れぬ花があって、深みのある青の地に濃い紫の条線が入る姿はおおなんと幻想的。朝の出がけに気が付いて、帰宅してカメラを向けたときにはもう閉じてました。朝だけ開く一日花だったんです。何度か振られ続けてようやく撮ったのがこの写真。

ミヤマスカシユリいずこ

ミヤマスカシユリの写真が欲しい。男体山の健脚コース沿いにあるという話も聞きましたが、アレを登るには覚悟がいる。確実に楽して撮るのなら袋田の滝。火山角礫岩の崖の上から下にまでぽつぽつと生育しています。

ヤブカンゾウ、夏の盛りのワスレグサ

県立図書館前の旧水戸城の空堀に、一面のヤブカンゾウ。わしゃわしゃとお堀の斜面を埋め尽くしています。

弔花

北茨城・花園まで足を延ばしました。先日の鍋足山同様、ここもまた花の端境期ではありましたが、それでも目に付くものがいくつか。コメント無しに綺麗なものを羅列し、もって安倍晋三氏への弔意とさせていただきます。

隠滅、いやタマシイの焚火

4月よりこっち、時間ができたので少しずつ古いものの整理をしています。ここ数年知人の死にいくつも巡り会って、自分も予期せぬ最期というものを意識する必要を感じました。あ、超絶健康体です私。でもそう称して突然旅立つ人もいました。年齢や健康は脇に…

奥日光に行ってました

更新が遅れました。奥日光に行っておりました。 いい息抜きになったかって? いいえ、家族旅行です。私は家族の前では我を通しません。 涼しかったろうって? いいえ、30℃ありました。奥日光にクーラーはありません。

川底掘って夏は来ぬ

冷たい東風が吹いた日。午後遅くになってからふらーっと玉川に出かけて、これまで採れなかった場所を一か所だけ覗いてみたら面白いのがありました。

森の周期律

先日のひたち海浜公園で面白い画が撮れたのに気を良くして、今度は森の写真が欲しくなりました。行き先は鍋足山「静かの谷」。季節ごとに何かあると目しています。

退職後の初市民税が来た。友よ、決起しよう

…… タイトル通りです。聖なる夏至の日に悲しい思いをしました。 知識としては知っておりました。関係者から覚悟しておけと諫言も頂いておりました。しかしいざ対面してみると、その金額と不条理さに戸惑いを隠せません。ご存知でしたか?市民税・県民税は1…

拙者接写が好きでござる

広い場所でお花の写真を撮りなさい、接写で。 そういう宇宙からの電波が来たので、ひたち海浜公園に出かけました。土曜日、おっさん一人で。

ギフチョウを展翅板から降ろす

5月の話が今頃になってしまいましたが、新潟のギフチョウを展翅板から降ろしました。

いつかのための土木作業

水戸の西山に浜見台霊園という市営の墓地があります。山を切り開いた広大な緑の空間です。農家の七番目だった父はハナから本家の墓所に期待せず、ここに一区画を手に入れたのが三十数年前。まだ入ってません。うちの一族は因果と長生きでありまして。先祖伝…

装甲列車と重装艦、空想科学大活劇。/ 陶人形 田崎太郎展

三たび登場・常陽史料館。タイトルのような展覧会に行ってきました。

風に吹かれて

5月のぐずつく天気「走り梅雨」がそのまま梅雨になってしまいました。水戸は晴れたり降ったり、冷たい東風が吹き続けています。森の中、シャラの落花にはっとする日々。

変化 /鶏足山にて

久しぶりに鶏足山に行ったら、アタマとカメラにヘンなスイッチが入っていました。

うんこから生えました

6月の王国雑記です。ニンジン、タマネギ、スイカズラ、そしてウメモドキ。

5月の積み残し

5月も終わりですね。記事にするほどでもない写真がボクのふところにタプンタプンしておりますので、それを晒して月のシメにさせてください。すべてコンパクトカメラ。自己満足ですのでどうかお構いなく。

呼び声

呼ぶ声があります。 森を覆う緑の霧の向こうから。谷川を満たすガラスのさざめきの中から。 それは憐みを乞うでなく。戯れにはやし立てるでもなく。

水戸のニッコウキスゲについて

今年も水戸のニッコウキスゲの無事を確認いたしました。

平磯海岸にメノウ拾いで遊ぶ

メノウ拾いがしたいよおおお。 というわけで5月半ばの潮が良かった日、平磯海岸に行って来たのです。

招霊の木 / いえオカルトではありません

いきなりメキシコの漁師の話を持ち出して、何が言いたいのかというと、ようやく手に入れた穏やかな日々に満足してますと、ただそれだけのことなんです。何の予定も入れず、やりたいことをする。隠居ジジイと呼んでくれ。一人ぼっちの暴走族を気取るのもまた…

筑波実験植物園クレマチス展

国立科学博物館・つくば実験植物園。広大な敷地に膨大な植物が秩序正しく生態展示、というか生きる姿そのままに植栽され、巨大温室や研究棟・標本棟を備えた、私にとって日本最高の植物園です。入園料320円は元が取れてお釣りが来るぜ。 ここ数年の楽しみは…

火焔土器を見たことがあるかい

新潟遠征3日目、最終日。降水確率90%では、とてもフィールドの予定は立てられません。今日は無事帰ることが目標です。長岡市内の美術系と歴史系を一つずつ見て帰ろうか。地図でホテル近くの近代美術館とインター近くの歴史博物館を…… ん? なんだこれ。馬…

王の冠 ただし千六百年前の

考古学者という人生の選択もあったかもしれないジノ。です。まあロクな学者にはなれなかったろうけど。 考古学者うんぬんの話は最後にリンクを置いときます。少年の頃から、縄文時代と古墳時代の遺物に興味があるのです。茨城にはこの二つの時代の遺跡が多い…

嵐のあとの久慈川

久慈川メノウ教信徒の皆さま、お元気でいらっしゃいますか。教祖ジノ。でございます。ええ勝手に名乗っております。 GWはどうお過ごしだったでしょうか。たくさんの石好きの方が久慈川や玉川にお越しのこととと存じます。私も教祖顕現!と華々しく登場すべ…

5月4日の御岩神社

もし次の週末に御岩神社にお参りなさる方、ご参考になれば。 GW、帰省してくる家族はいるし、平日自由に使えるのにあえて混雑に飛び込むのもイヤだし、特に予定は無かったのですが よりにもよって連休中日の4日、御岩神社に行こうなんて思いついてしまっ…

毒虫襲来 【どアップ注意】

びらん性の毒というのは厄介なものです。遅効性で、じわじわと、そして永く人を苦しめます。びらん性毒ガスの代表、マスタード・ガスは19世紀後半に開発され、両大戦で使用されました。1943年にはガス弾を満載した米貨物船が空襲で破壊された際に漏れ出して…

久慈川玉川ホタルカズラ

軽く笑いが欲しくて あのね、芦田愛菜だよ❤ と明るく元気に言ったら愛菜ちゃんを冒涜するな と本気で怒られました。どうも、愛菜ちゃんを冒涜したジノ。です。

アミガサタケの長い午後

アミガサタケ。キノコです。と言っても通常のキノコ型のものとは少し分類の違う子嚢菌類のキノコです。まあキノコはキノコなんだけど。