ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

2020-01-01から1年間の記事一覧

今日の久慈川/静かに日常が戻ってくる

久慈川。富岡橋も神奉地(淡水魚館のとこ)も車は入れないままです。まあ,車で来て河原でグループでバーベキューを始めるような人たちが問題なわけで,個人的にはこのままでもいいかな。迷惑でないところに駐車して歩くのを厭わなければ,河原には出られま…

スイカズラ咲いた

ハマナスに続いて,スイカズラも花盛りになりました。 またの名を金銀花。咲いた当日は白く,翌日には黄色になります。 つぼみも美しい。 ご近所一帯にものすごい芳香を漂わせて,これでもかと咲きまくっています。皆さんに香りまでお届けできないのが残念で…

ハマナス咲いた。どうにもこの美女を無視できない

今年もハマナスが咲きました。またかと言わないでください。 無敵の超絶美女に例えています,我が家の花の王。撮らざるを得ないのです。 こんな状態から どーん。ほんの数か月でこんなことに。 鬼の腕のようなトゲでご近所さんに迷惑かけないかと気が気では…

イカリソウの別名は淫羊藿と言います

イカリソウは,メギ科に属する草本です。高さ20~30センチ,3回3出複葉という特徴ある葉,何より船の錨のような独特の花。十分個性的なのですが,とにかく森の中で目立たない。見えるようになるまでこちらが目を慣らさないと出現してくれません。その…

メノウの蛍光/新しいおもちゃはUVライトだ

近所のメガ・ドンキホーテの入り口に,何種類ものLEDライトがワゴン売りされてました。ドンキおなじみ,大量に買い叩いてきたバッタもんの安売りです。三百円とか四百円とかの得体の知れないライト類を手に取って冷やかしていたら,いきなり二千円近い値…

ジノさん海岸で石拾い

海岸で石拾いがしたくなりました。 自分のためだけの石拾いがしたいというのもありますが,たぶん本音では,人のいない海岸でずっと波音を聞いていたくなったということだと思います。そう,このブログでも何度か記事にしたように。 朝のうち雨だったのと駐…

夜な夜なハクビシンがうちのイチゴを食べに来る

我がささやかな庭のささやかな楽しみと言えば,これまたささやかな実りであります。 畑のスペースで収穫する野菜のほかに,いつも自慢するベリーたち。いよいよその先陣を切ってストロベリーが実り始めたと思ったら,ハクビシンにやられました。ぐぬぬぬ。

鶏足山,花の季節は移ろうも

この連休では,昨年秋以来の鶏足山にも行っています。外出自粛が叫ばれる折,自分にはこの春を見届ける義務がある,なんて身勝手な理由で。…… これも勝手な物言いですが,4記事前の自分ルールは厳守します。 いつもの花の多い林道を行こうとしたら通行止め…

森林公園のツツジが鮮やかなのは

水戸の森林公園。人を連れ歩くにはいいところです。特に今みたいに,屋内生活に倦み疲れたあたりには。 皆さん考えることは同じで,そこそこの人出です。ほとんどがお子さん連れ。無理なからん。 私の目当てはここ,ツツジの花回廊。花の種類はたぶんキリシ…

久慈川閉鎖/メノウ教信徒の皆さん,今は雌伏の時です

いつもの通り,バケツ一杯のメノウを持ってルルルンと富岡橋に行ったら 閉鎖されてた。 公園でも何でもないんで堤防工事にかこつけていますが,明らかに人除けだと思います。そういえばこないだも,十台ほどの車が河原に乗り付けてテント張ったりバーベキュ…

茂宮の干潟でカニとたわむる

干潟。有名なのは九州・有明海。ムツゴロウやらワラスボ(エイリアン!)やらシャミセンガイやら,ここでしか見られない生物の宝庫です。カニやら貝やら,狭い面積に多種類の生き物がわらわらと生活する干潟は,生物多様性のありかとして今や生物の教科書に…

平磯海岸,中潮,フィールドのルール

4月25日(土)は,大潮翌日の中潮でした。あ,海の話です。 この季節は昼間の干潮で大きく潮が引きます。それは大潮を過ぎても同様で,大潮と同じくらい潮位が下がります。今日の干潮は11時14分。ずっと確かめたかったことを果たしに参ります。 場所はここ…

今日の玉川と久慈川 メノウとか珪化木とか

拾う気はなかったんです。いえ本当に,川の様子を見るだけのつもりだったんです。 玉川から久慈川を巡って来ました。先週土曜日に大嵐で,川はどうなったかなと。

在宅勤務してみた

先日,わたくし初めて在宅勤務というのを体験させていただきまして。その感想というのが, あ,こりゃダメだ。 真面目に自宅に居続けると,一日座りっぱなしになってしまう。自慢じゃありませんが私の書斎の椅子,それなりのお値段のモノでして私は「呪いの…

4月19日の接写

嵐の翌日。 写真が下手になった,とは最近痛感するところです。今日は90ミリマクロでお花の写真を撮って,少し鍛錬しようかと。晴れたし。 とはいえちょうど春の花の端境期。花期の長いニリンソウだけがアネモネ属を代表して花を見せてくれています。イチリ…

水戸内原イオン最後の夜,スターバックスでメッセージをもらった話

土曜の夜の憩いのひと時,「三太の湯」とその後の水戸内原イオンぶらぶら歩き。私の命の洗濯でした。 その三太の湯は3月から休業しています。人が集まって濃厚接触するのがお風呂屋さんですから仕方がないのだけど,何だろうこの喪失感は。 茨城県もとうと…

ざくろくらべ 茨城のざくろ石いろいろ

はい出ました,筑波山塊のざくろ石。 これが持ち帰ったパンニング砂のぜんぶ。 こんなのがありました,白雲母! 巨晶花崗岩(ペグマタイト)に含まれていたんでしょう。薄く紙のように割れる鉱物です。 光を透かします。 字も読めたり。 石英も不定形ですが…

つくば行,パンニングと野の花と

今年三度目のつくば行きです。 一度目はうわさに聞いた神社を見に行って,その帰りに「つくば道」を登って,そこだけ記事にしました。 二度目は筑波山登山がよりによって降雪,おかげで面白い記事が書けたり。 そして三度目の今日は,メノウとざくろ石です。…

清明の候,良き野に出会う

4月4日清明のその日,沢を歩いていて光の差し掛かる緑野に出ました。 テニスコート三面ほどの広さ。一面に草が芽吹き,朝霧のようなかそけき花々が微風にふるふると揺れています。 ここは「良い」場所だ。 不思議な感覚です。 たぶん読者の皆さんからは引…

御岩神社,清明の花

先の記事で予告しました。木の芽時の花を撮ると。 迷ったのは行き先。まず考えたのは鶏足山。でもあの頂上での喧噪を思うと心が動きません。いつものフィールドでのんびりとも考えましたが,先の記事と同所なのでつまらない。かといって八溝山や花園山はまだ…

いつものフィールド,木の芽時

今日はごく掌編。 3月最後の日。私には一つの区切りになる日です。仕事を早めに切り上げて,なじみのフィールドを歩いてきました。 サンショウウオの卵のうでは幼生が孵化直前まで育ってます。今年も無事に世代交代が行われるようです。 去年も見かけた,林…

花と雪と春の行方

昨日はまた大子方面に向かって。…… 水戸は雨模様でしたが,途中富岡橋に寄って北を見ると雨雲が切れて 大子に着く頃には日差しが。本当にわし晴れ男。 カンゾウの若芽はもう春の到来を告げています。ちなみにこれは山菜で,食べごろです。 先々週は硬かった…

百里基地でヘリに体験搭乗・真

2018年5月の記事「百里基地でヘリに体験搭乗」は,検索からのアクセスがそれなりにあるのですが,いつサギ師呼ばわりされるかと気が気ではありませんでした。だって乗ってないんだもん。 悪天候でヘリが入間基地を定刻に飛び立てなかったということで,自衛…

イチゴざんまい

今回の記事は、茨城県がいかに豊かであるかをお伝えするとともに、読者の皆さまを羨ましがらせることを目的としております。せいぜい羨ましがってくださいませ、くふふふふ。 我が家のこの季節の楽しみと言えばイチゴでございます。 水戸の南部の小吹町とい…

結晶ざんまい

鉱物収集に転んだ一年間でしたが、もう春が始まります。そろそろ生物の世界に帰還します。今日は最近見た鉱物をご覧に入れて総括に替えようかと。 日立・初崎海岸の高温石英。この大皿山盛りに海岸の砂を採ってきたのが3月のはじめ。盛りすぎた。本当に根性…

鷲子山上神社/なじみの場所が次々とパワースポットになっていく現状を受け入れようと思う

鷲子、と書いてとりのこと読みます。鷲子山上神社。このブログでおなじみ常陸大宮市、旧美和村に古くから鎮座する神社で、正確には参道の石段や本殿を茨城県と栃木県の県境が貫いているという面白い立地をしています。出不精の私が最近巻き込まれるパターン…

筑波山・雪

筑波山に登りたい、どうしても。 若い人にそうお願いされて、案内役を引き受けました。その約束が今日。 昨日一日降り続けた氷雨がまあ凍っちゃって。どんなことになっているのか筑波山。 積雪でした。 山だから別にいいだろうと思われるかもしれませんが、…

キクザキイチゲが咲いていて、富岡橋で読者の方に会えたこと

キクザキイチゲが咲いていました。 久慈川上流の、またこんなところを歩いていて、ふと岸辺を見たらそっとうつむき加減に。 開ききってはいませんけど今年初めて見たアネモネ属。この仲間では花期の早いものですが、思ったより早かったという印象です。春の…

GO! GO! つくば道

以前の記事で、評論家の川本三郎さんの話を書きました。この老評論家には年に一度ふらーっと人知れず訪れて、何をするというでもなくぶらついて夕方帰途に就くという場所がいくつかあって、大子の町がその一つなのだと。 私にもたくさんあります。と言っても…

記事を削除しました

3つ前の記事「奥久慈ガンガン メノウ、ざくろ石、ナガレタゴガエル」を削除しました。たくさん「いいね!」をいただいていた記事なのに、申し訳ありません。